こんにちは! 一段と寒くなってきましたね。 さて、皆さんはしょっぱい物は好きですか?
- なんでも醤油かけたらええねん、と思っている
- ラーメンは常に汁ペロ
- 唐辛子系の辛味が山盛り
- おコタにはミカンより煎餅
- とにかく濃い味が好きすぎる
【しょっぱいものが食べたい人】は「ミネラル」が不足しているかもしれません。特にナトリウム・カリウムのバランスが崩れている可能性があります。 ミネラルが不足すると、身体がだるい、食欲がない、味がわかりづらい、肌荒れ、髪の毛の不調等々が起こることがあります。
また、しょっぱいものが食べたい人は、長期間または強いストレスにさらされて、「副腎疲労」の状態にあることが非常に多いとされています。 この副腎疲労の状態は、副腎から出るホルモンと腎臓の代謝の関係で、水分・塩分が排泄され、脱水やナトリウム・カリウム不足になります。
このような方は、ミネラルを多く含む海藻類・味噌・玄米・豆腐・ほうれん草・肉類等を積極的に摂ると良いと思います。また、普段使っている食卓塩を海水から作ったミネラル塩に変えるのもいい方法だと思います。
「疲れがとれない」「寝ても寝足りない」「やる気が出ない」「味がわからない」「化粧のりがわるい」「ブラシをかけると髪の毛がブチブチ切れる」等の症状がある方は、参考にしてみてください。